三朝温泉は、冬季に積雪がある地域です。
平野で積雪が無くても、峠には積雪がある場合もあります。
お車でお越しのお客様は、スタッドレスタイヤの着用、
またはタイヤチェーンの携行をお願いします。
三朝温泉は、冬季に積雪がある地域です。
平野で積雪が無くても、峠には積雪がある場合もあります。
お車でお越しのお客様は、スタッドレスタイヤの着用、
またはタイヤチェーンの携行をお願いします。
桶屋旅館におけるGoToトラベル(宿泊割引、地域クーポン)の対応につきまして説明します。
当館では、GoToトラベルの宿泊割引、地域クーポンは、「楽天トラベル」、「じゃらんnet」を
通してのネット販売のみとさせていただきます。
(GoToトラベルの割引はクーポンの形で付与されるようですので、ネット予約時に確認をお願いします)
(電話予約、当ホームページ予約、旅館組合ホームページ予約は該当しませんのでご注意ください)
また、当館内で地域共通クーポンはご使用できませんので、ご了承下さい。
なお、発熱や咳等で体調が悪い場合には、ご来館をご遠慮いただきますようお願いいたします。
2020年6月より、可能な感染防止対策を行い営業を再開しております。
お客様におかれましても、マスク、手洗等の感染防止対策をお願いいたします。
なお、公共交通機関は、運休や減便等を行っている所があります。
移動される場合には、事前に交通機関の確認をお願いいたします。
また、感染状況等によっては、臨時休館する可能性がございますのでご承知下さい。
2020年6月より、旅館の屋内禁煙とさせていただきます。
喫煙される方は、お手数ですが屋外の喫煙場所にてお願いいたします。
ご不便をおかけしますが宜しくお願いします。
冬季にはカメムシが客室など暖かい屋内に侵入することが多くなります。
ご迷惑をおかけすることがありますが、ご容赦ください。
なお、カメムシは触ったりした場合、身の危険を感じるとくさい臭いを発します。
しかし、それ以外に目立った危害はありません。
発見された場合は、触らずにお知らせください。
H29年4月より、三朝温泉病院で体験できる鉱泥湿布が有料となります。
ご予約はこれまで通り、宿泊旅館へお申し込みください。
現在、病院のコロナ感染症対策として鉱泥湿布はお休みしております。
郡司勇 選 ”あの湯が忘れられない鄙びた湯宿ベスト10に選ばれました。この鄙びた温泉とは、昔ながらの木造建築で料金も良心的、現在でも湯治文化が色濃く残り、泉質はもちろん、お湯の使い方も秀逸な温泉のこと。
山と渓谷社、2013年初版。こちらの本は著者(篠遠さん、長岡さん)が湯底から湧きだす”足元自噴泉”を、入浴して確かめられた全国のお風呂を紹介されています。
山と渓谷社、2013年初版。こちらの本は著者(篠遠さん、長岡さん)が湯底から湧きだす”足元自噴泉”を、入浴して確かめられた全国のお風呂を紹介されています。
YouTubeにアップしてあります。ご視聴下さい。
YouTubeにアップしてあります。ご視聴下さい。
ホームページのURL変更に伴い、ホームページをリニューアルしました。(スマホ対応可)
読売旅行出版社、2016年2月発行